FX初心者のトレード日誌

FXで絶対に負けるパターンを発見!コレをやめれば負ける要因が1個減る?

FXで絶対負ける原因を発見!コレをやめれば負ける要因が1個減る?

2019年の6月からFXを開始した麻里ですが、ようやくここにきて絶対に負けるパターンというものが見えてきました。
コレをやったら100%負けてます。
そして、コレをやりがち。「コレって何?」
案外あなたもやっているかもしれない「コレ」について正直に話します。

FXでトレンドがつき始めてから乗っかったら負ける!

FXでトレンドがつき始めてから乗っかろうとしたら負けます。トレンドの始めなのか終わりなのか?
そのタイミングの見極め方は初心者の私にとってはとっても難しいものです。
当たり前だろ!とツッコミを入れたあなたはきっとFX上級者(笑)

特にポンド円とか、ポンドドルとか。夕方の時間帯に大きく動き出すその瞬間にトレンドに乗っかろうとしてエントリーしたことってありませんか?
「お〜!キター!!」と数ピップスでもいいから欲しい!
そう思ってトレンドの波に乗ったつもりが、既に天井だった!底だった!ということが結構あります。
慌ててエントリーしたら逆方向に動く。上がりだす(下がり出す)ということはありがちですよね。

そう!トレンドに乗ろうとしたら負けるんです。
なので、いきなりトレンドがつき始めた時は最近は見送るようにしています。落ち着いてから入ろ〜っと。
という感じです。
でも、トレンドがつき始めるのは予想できるのでしょうか?予想できるならそのタイミングで入りたいですよね。

ボリンジャーバンドの動きからトレンドを予想する

ボリンジャーバンドを入れているとトレンドがつき始める時の動きは比較的に視覚で捉えやすいかもしれない。
フレンズメンバーもそんな記事を書いてくれていますのでとっても参考になると思います。


私はフレンズメンバーの記事を参考にしながらトレンドがつき始めたかな?など予想を立てるようにしています。
ボリバンのトレンドがつき始めた形
でも、ボリバンの動きだけでは不安定でなかなかトレンドのつき初めにエントリーするということは難しいように思います。

RCIの動きを見ながら予想する

私はチャートの動きを見る時はオシレーターはRCIの動きを見ながらエントリーするようにしています。
短期、中期、長期この期間を設定して動きを読みます。
この期間はフレンズメンバー清水くんも書いていますが、三平式の設定をチョイスしています。

でも、三平式の設定にしても勢いのある時は上下の天底に張り付いて一方行に進みまくるのでRCIの動きだけではトレードするのは素人にとっては非常に困難です。
それに、張り付いている時は既にトレンド最中という時が多いですよね。
でも、方向感を得ることができるのでRCIは見たほうがいいかな?と思っています。

FXで初心者が負けないコツ「トレンドに乗った時はチキン利確だっていい!」

チキン利確という言葉がとっても苦手で、チキンになりたくないな〜なんて生意気なことを思っていた私ですが、
FXで負けないためには「チキンでもいいから少しでも利益を出す!」ことにつきるのでは?と思い始めています。
10月1日のトレード日誌
というわけで、10月1日1回目のトレード記録は

10月1日のトレード記録通貨:ドル円
損益:50円

1回目のトレードは50円の利益で逃げました(笑)
トレンドにうまく乗れた時は「まだ伸びるのでは?」という欲を捨てる勇気も必要ですよね。
自分で目標を決めて少しだけチキンな利確を決める。
そうできると、大きく勝てはしないけど、負けは少ない。
いつかは脱却しなければいけないトレード方法ですが、負けないコツにはなるかな!って思いました。
トレンドに乗って乗り遅れがちな方。麻里と一緒にチキン逃げしましょう〜。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。