
水平線トレードチャレンジ4回目 10月16日CHFJPY編
水平線トレードチャレンジ4回目は16日のCHFJPYです。
スイスフラン円なんて、今までチャートを見ることもないくらい未知な通貨だったのですが水平線トレードチャレンジをするようになったらとにかくチャートを見る機会が増えました。
毎日いろんなチャートを見ていると気づいたんです。
でも、CHFJPYはここ数日私が最近ドンピシャで引けていたEURJPYのチャートとほぼ同じ形をしている!これは同じ感じでロングエントリーすれば勝てるんじゃない!?
しかも、チャートを同時に開いて見ていたらEURJPYに少し遅れてCHFJPYが同じように動いてる。
そう思った麻里さんは未知な流通貨ペアCHRJPYにロングでエントリーすることを決めたのです。
結果はいかに?
水平線トレードチャレンジ4:10月16日CHFJPY
水平線トレードチャレンジ10月16日では4回目のトレード。目をつけた通貨は「CHFJPY」です。
16日のユーロ円はあらかじめ引いた水平線付近でバッチリ上昇していきました。
上でも書いたようにCHFJPYとEURJPYは連動しているようだったので、EURJPYに少し遅れたタイミングでロングでエントリーすれば良いのでは?と思いました。
同じ4時間足のチャートなんですが、見比べてみるとやっぱり似ている。
ということでロングでのエントリーをしました。
実際にエントリーに使用したのはユーロ円と同じように15分足です。
私が引いた水平線からいい感じでサポートされて上昇してきたのでなんとなく安心しながらトレードできました。
やはり建て値付近まで戻される時もあったんですが、先にユーロ円の動きを観察しながら同じように動いている感じも見受けられたのでなんとなく安心。
今後もユーロ円とスイスフラン円の動きが合っているようであれば同じタイミングでトレードするのもありだな!とニンマリしている麻里さんです。
でも買われ過ぎの感じがあるのでもうそろそろ下げてくるのでしょうか。
4時間足のチャートなんですがRCIも天井に張り付いています。
ポンドの流れと連動して下げてくるのでしょうか。。。
ドキドキ。
利確目安は今回も直近の高値
今回の水平線トレードの利確目安も「直近の高値」に設定しました。
なので、ほんの少しの収益です。
ですが、やっぱり利確した後にTD Sequentialが9を点灯させたので、ここまで引っ張ってもよかったかな〜と。後から思いました。
そう。全部後から後悔するタイプです。
でも、私のトレードは大きく勝つのではなく、チョコチョコ買って負けないようにトレードするということを目標にしているので確実に勝てるように頑張っていこうと思います。
水平線チャレンジCHFJPY10月16日のトレード結果
水平線チャレンジのトレード結果は以下のようになりました。
損益:110円 2.2Pips
ロット数:0.05
チャート上ではエントリーした場所から利確した場所まで図ると9.5pipsあるんです!
でも、今回私が使った口座はスプレッドがめっちゃ広い!!
しかも、スイスフラン円のスプレッドは「へ!?」とびっくりするくらい広かったんです!
なので、結構取ったのでは!?とドヤ顔だった割には金額が行っていなくてびっくりしちゃいました。
私がお勧めなのは国内だとDMMFXです。スプレッドが狭くて断然お勧め。
ドル円なんて0.02円になりましたよ!
なので、ドル円は完全にMT4を見ながらDMMでトレードしています。
まだ持っていないという人はぜひ、DMMFXの口座開設をお勧めします。
今回はスプレッドという思わぬ落とし穴にはまりましたが、スイスフラン円の水平線トレードもまぁまぁ成功でした。
またチャンスを見てスイスフラン円とユーロ円にチャレンジしようと思っています。
その時はきっとDMMFXを使います(笑)

コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。