FX初心者のトレード日誌

水平線トレードチャレンジ9回目 11月19日USDJPY編

水平線トレードチャレンジ9回目 11月19日USDJPY編

最近はドル円しかやる気がしなくてドル円に引いた水平線でひたすらトレードをしている麻里です。
一つの通貨ペアをじっくりやってみると、その通貨の特徴も見つけられるのでいいですよね。
FX初心者は通貨ペアを絞ってやれ!ってよく聞きますがやっとその意味がわかってきたような気がします。
さて、9回目の報告となる水平線チャレンジですが、結果はどうなったでしょうか。

水平線トレードチャレンジ9回目(報告):11月19日USDJPY

水平線トレードチャレンジ9回目のエントリー通貨ペアもドル円です。
最近はドル円チャートばっかり眺めています。

USDJPYに目をつけた理由は?
109.5円にバリアがある!と言う噂が広がり、それ以上上には行かないのでは?
と言う予想が多く広がっていました。
ということは?
待っていれば下がってくる。レンジをちょい抜けした水平線で当たったらショートで攻めよう!
というのが私の作戦。ドル円やるならショートでしょ。という噂を鵜呑みにしました。

ツイッターを見ても、購読しているメルマガを読んでもドル円はショート!という話。
ポジションを公開している人も皆さんショートを保持していると話していました。

そうなると、やっぱり麻里もショート狙いです。

麻里が引いた水平線で反転したらショートでエントリーしようと決めていました。
そして、麻里が引いた水平線でレジスタンスされたのでショート!

11月19日ドル円チャート

するとみるみる上がっていくドル円チャート。。。
麻里の水平線の精度って低いのでは?と落ち込みつつ損切りはしたくなかったので保持。

途中で1本ショートでナンピンしました。

夜には下がってくると信じ込みながらカレー作ったり、お風呂はいったり。。。
その間もちらちらチャートを見ていました。

指標に助けられドル円チャート一気に下げ

私は指標でどちらに動くのか?なんて予想できないので指標のタイミングでポジションを持っているのって嫌なんですが、今回は指標に助けられました。

ドル円チャートが一気に下がってきたんですよね。
エントリーから15ピップスあげてしまったあたりでナンピンしていたのでその分がプラスになったら利確してしまおうと思ってチャートを眺めていました。

11月19日ドル円チャートの4時間足

するとぐんぐん下がり始めたではありませんか!
もっと持っていればさらに下がる気配があったのですが、その時すでに夜中の12時を回っていたので眠気の方が勝ってしまい、

もういいや。。。
そう思い、1本損切り、1本利確という形でフィニッシュしました。

水平線チャレンジUSDJPY11月19日のトレード結果

今回の水平線トレードは結果的には麻里の勝ち!

11月19日USDJPYのトレード結果通貨:ドル円
損益:-240円と640円 4Pips
ロット数:0.10×2本

今回も途中ナンピンしたので助かったパターン。
トレード始めた頃からなんとなく、ナンピンして助けられるパターンって結構あるな。
負けている時にナンピンするのはNGという方もいますよね。

でも、通貨ペアによっては過去にもナンピンした方が助けられている場合が多いです。
そう。通貨ペアによってです。

ドル円やキウイ系、オージー系の通貨ペアだとナンピンしてもうまくいくことが多いですが、ポンド絡みの通貨ペアだと
大きく動くのでナンピンすると大きく負けるパターンがありますね。

まだデモ口座の時ですが、ポンド円をナンピンして2万円負けたことがあります。
リアルマネーじゃなくてよかった。。

というか、リアルマネーでトレードするようになってからはポンド系には怖くて手が出せません。

麻里はドル円をしつこく攻めます。
ドル円マスターになってやる〜!!

FXフレンズ公式メールマガジンのご案内

ホームページには書けない内緒話・メルマガ会員だけの情報・秘密のプレゼント企画など、結構お得な情報を配信中です…

配信システムの都合上、バックナンバーは完全非公開となっております。登録が遅い人は損しちゃうのでご注意くださいw

>> お得なメルマガ登録はココからできます <<

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。