
みんなのシストレ「テキストマイニングAI」12月13日までの結果
みんなのシストレ「テキストマイニングAI」の12月9日~13日までの結果です!
先週も負けて3連敗です。
ただトレードの回数も少なく、負けたpips数も少ないので大した負けではなかったです。相変わらずドル円のボラティリティが小さく、今年は過去最低の上下7円幅と言われています。今年もあと2週間を切っていますので、このままの状況が続いていきそうですね!
それでは先週の結果です↓
勝率 | 0.0%(0勝1敗)決済ベース |
新規エントリー | 2回 |
決済 | 1回 |
獲得pips | -1.6pips(スワップ含まず) |
0.1ロット運用獲得金額 | -23円(スワップ含む) |
週利回り | -0.0238% |
ポジション評価 | 689円(68.9pips:スワップ含まず) |
損失よりも大きな含み益をもったまま週末を迎えました。記事を書いている現在は、含み益よりも多い状況で既に決済され結果は来週お伝えします!
みんなのFXの無料優良ストレージを利用するには口座開設が必要です↓
>>みんなのFX口座開設はコチラへ
先週のドル円の動きと考察
12日までは、いつものドル円のモミモミ状態でしたが、一部報道機関が「米交渉担当は3600億ドル相当の中国製品に対して最大50%の引き下げを提案」との報道を受けて市場が反応して109円代に上げてきました。
さらに「米中の貿易協議は原則合意し、これをトランプ大統領は承認した」との報じられると109.5円付近まで上昇しましたが、前回12月上旬の高値を超えることができずに高値付近で持合い状態となっています。
ここまで上げてくると110円をトライする動きを期待したいところですが、あいかわらず狭いレンジ状態が続いています。クリスマスも近く、さらに隣国の北朝鮮の過激な動きも気になり、米朝交渉によってはリスクを回避する動きになってくると円買いの動きも予想されます。
ただ、これまでのミサイル発射だけでは円買いも限定的な動きとなっており、狭いレンジを継続しそうな動きとなりそうです。
ここ数週間は報道によって左右される状況が続いており、18日に至っては「トランプ大統領が弾劾訴追されることは確実」との報道があり、ドル円への影響が気になるところですが市場は反応していないようです。
年末も近くなり市場参加者が減ってくると気になるのは、むしろテクニカルが通用しなくなる動きのロスカット狩りなどです。今年8月のような異常な動きにはストレージだけでなく、裁量トレーダーも見事に狩られました!
そういった動きがあれば、テキストマイニングAIの運用も一旦は停止しようと思っています!
ほったらかしで稼げるストレージの利用は下記口座開設が必要となります↓
>>みんなのFX口座開設はコチラへ
ホームページには書けない内緒話・メルマガ会員だけの情報・秘密のプレゼント企画など、結構お得な情報を配信中です…
配信システムの都合上、バックナンバーは完全非公開となっております。登録が遅い人は損しちゃうのでご注意くださいw
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。