カスタムインジケーター

水平線タッチでアラートが鳴るインジケーター「HLine_Alert_Maker」

水平線タッチでアラートが鳴るインジケーター「HLine_Alert_Maker」

水平線タッチするとアラートとメール通知で知らせてくれるインジケーター「HLine_Alert_Maker」をご紹介します。

以前にも同様の機能を持った有料のインジケーター「マジカルタッチ」を紹介しましたが、「HLine_Alert_Maker」は無料で使うことができます。無料であるがゆえ「マジカルタッチ」のようにトレンドラインタッチでアラートを鳴らすことはできませんが、水平線だけなら「HLine_Alert_Maker」で十分です。

なお、マジカルタッチにはできなかった現在レートから水平線までの距離をpips数で表示させることができます。さっそく、HLine_Alert_Makerを入れたチャートが下記になります↓
HLine_Alert_Makerをインストール

 

デフォルトでは左上にクリックするだけで水平線を描画できるボタンが表示されます。

上のボタンがレートより上に下のボタンがレートより下に水平線が描画されます↓
描画される水平線

 

作成された水平線を1回クリックすると現在レートから水平線までのpips数が表示されるようになり、ダブルクリックすると両端の白い点が消えて位置が固定されます。なお、水平線はボタンをクリックするたびに新しい水平線が描画され、MT4標準の水平線同様に好きな位置に移動させたり、特定の水平線を削除することも可能で操作方法も同じです。
複数の水平線を作成

 

HLine_Alert_Makerのパラメーター設定

HLine_Alert_Makerで表示されるボタンやpips表示や水平線の色などはパラメーター設定から変更することができます。

下記のShow btns?(F=make line below)の項目をfalseにすると水平線を作成するボタンを非表示にすることができます↓
ボタンの表示設定

 

_note show pipsは水平線ラインのpips数の表示設定です↓
水平線ラインのpips数の表示設定

 

_color higher line、_color lower lineは各水平線の色設定です↓
水平線の色設定

 

_corrnerはボタンの表示位置の設定です↓
ボタン位置設定

 

アラート&メール設定でデフォルトでは無効になっています↓
アラート&メール設定

 

>>HLine_Alert_MakerのDLへ

HLine_Alert_Makerのまとめ

HLine_Alert_Makerは無料で使え水平線トレードする方にとっては便利なインジケーターです。

現在レートから水平線までの幅をpips表示することもでき利確やストップの位置もスケールで測ることなく、HLine_Alert_Makerを表示させることで手間を省くことができます。

水平線を使い方や引き方に関しては下記記事を参考にされてください↓

トレンドラインでアラートを鳴らしてほしい場合は、有料ですが下記インジケーターをご検討ください↓

\FXフレンズ開発のサインツール公開/

この度FXフレンズでは、4種類のサインツールをリリース致しました。

◆5分足専用サイン「F5-simple」◆

◆高勝率15分足専用サイン「F15-easy」◆

◆15分足専用サイン「F15-friends」◆

◆30分足専用サイン「F30-hybrid」◆


FXフレンズ公式メールマガジンのご案内

ホームページには書けない内緒話・メルマガ会員だけの情報・秘密のプレゼント企画など、結構お得な情報を配信中です…

配信システムの都合上、バックナンバーは完全非公開となっております。登録が遅い人は損しちゃうのでご注意くださいw

>> お得なメルマガ登録はココからできます <<


関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。