
EAで安定的に稼ぐ方法
EAで安定的に稼ぐには方法ってあるのだろうか?
どうも、FXフレンズの清水です!
今回はEAで安定的に稼ぐ方法について清水の見解を述べていきたいと思います!
EAは製作者のロジックが組み込まれているので設定をすれば自動で売買してくれる優れものです。
忙しくてチャートを見る事ができない人もFXでの資産運用が可能になっています。
ちなみにEAだけで資産運用をしている人も少なくありません。
そこで清水のEAで稼ぐ4つの方法について触れてみたいと思います。
勝てるEAを増やしていく
EAは無料から有料と様々なタイプがあるのと、製作者も大勢います。
その中で勝てるEAを増やしていくことが一番の稼ぐ方法かと思います。
清水の場合は、ねこ博士という製作者がガチで大好きなのでEA新作が出たらほとんど買っています。
大好きな理由は、まず勝てるEAということ。
そしてそのEAがお買い求めやすい価格帯であるということ。
この2点です!
清水がEAを購入しているサイトはゴゴジャンというサイトです。
EAだけではなく、インジケーターや書籍なども取り扱っています。
またねこ博士のEAについては記事として触れていますのでよければ参考にしてみてください。
月ごとのEA成績をチェックする
EAの数が増えれば増えるほど管理が疎かになっていってしまいます。
清水の場合は月ごとにEAの成績をチェックするようにしてます。
3月はどのEAが良かったのか?また悪かったのか?と調べます。
EAも寿命があるので分析も大事です。
ざっとチェックするのであればMT4上で「口座履歴」のタブを開いて、「時間」やEAの名前が書かれてる「コメント」をソートすればチェックできます。
ロットの設定を調整する
このロット設定は重要になってきているかと思います。
清水の場合、何個かのEAはロット高めに設定していますが基本的に資金に応じたロット計算していないといけません。
具体的なロット数の設定については参謀の児嶋氏の記事を参考にしてください!
めちゃくちゃ参考になりますよ!

コツコツとプラスになっていくような形になります。
ロット数の変更は下記のようにやれば変えられます!
重要な経済指標の時はEA稼働をストップする
重要な経済指標発表の際は値動きが予測できないほど上下します。
その時にエントリーの形になって入るも値動きの差異にSL引っかかってしまったりする事も少なくありません。
EAによっては重要な経済指標にエントリーしないロジックが組み込まれている場合もありますが、すべての経済指標をカバーしているわけではないので手動でストップしないといけないです。
またこの場合、どうやって重要な経済指標をチェックするかというか下記の記事で触れていますので参考にしてみてください。

一番のオススメはFXフレンズ高木氏が書いた記事です!

口座開設をすると、MT4のチャートに経済指標に為替ニュース、YEN蔵氏によるつぶやきを参照しながらトレードできるという優れものです!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。